2008年7月7日開始★アニメ放映当時は「ふーん」程度だったのに、コミックスで某特務中尉にまんまとやられました…!松月が好きです。アホ全開ですのでご注意ください!そして2010年5月…ナイトレイド第5話で見事に嵌りました…!葵葛が好きすぎます!そんな名前の昼顔があるってどういうことですかスタッフー! ※オタク発言がダメな人はブラウザを閉じてきれいさっぱり忘れてください;
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
某国のEジス… 読み終わったあああああああああ!!!!!
ハアハア もうなにこれ!なにこれ! 登場人物たちがみんな愛しすぎるだろ!!
ちょ、先任! それ、それ、恋ですから!!!!!!
いい年して ドギマギしてるって それ、
恋 で す か ら … ! ! !
これは 行くん人気あるのが わかりますなあ~
ほんとよかったね、明るくなって!
てか ほんと 色眼鏡で見てしまう(先任×二曹という意味の眼鏡ではなく)よ…
オイラの脳は腐っているから…
行くんがかつみとかぶって仕方ないよ…!という色眼鏡! 切ない!(そんな自分が)
そもそも かつみは絶対にファザコンの気あるよなあ とか思っていたので…(え)
先任がまっつんに思えてきてまずいなあと思いながら 読んでましたー(ため息)
はー 面白かった!! これはきっと『ROレライ』も面白いよなあ~
映画ダメダメ言ってたの 土下座して謝罪しなきゃいかんかのう…(遠い目);
とりあえず クールダウンのため 次は 『明JI奇聞』を 読むのだ
何にも考えずに読めそうなので(笑) そらもうEジス読んでるときは
知らず知らずのうちに 歯をかみ締めてしまって 顎が疲れたので(笑)
と 他方面に現を抜かしてしまっていますが 松月妄想は日課ですから☆
ちょっと かつみの来歴を書きたくて(文字) かれこれ1年くらいうずうずしているんですが
それを書くには 膨大な資料に当たらねばならんので いまだにうずうずしてるだけという;
てか その資料というか臨床論文が どこにあるかもよくわかってないんだ…(泣)
私 史学専攻だったんで史料とかはだいたい見当つくんですけど…
とりあえず外郭から攻めようと思って 関連書籍はぽつぽつ買い込んでいるのですが
読めないという現実(←常に未読の本が飽和しているうちの本棚… 未読 ゆうに
50冊以上はあるね☆←ね☆じゃないよ)
史料・資料系は買って満足しちゃうんだよなあー なかなか読まない;
やっぱどうしても 小説優先して読んじゃいますね… 持ち運びも楽だし…)
できることから 頑張ります! たとえ人様よりその速度がのろくても…!
あと 『りっ●んラ●ド』 行くぞー!!! 陸はあんま興味ないけど…(え)
ジパにはまる前までは 空がいちばんだったんですが
今は海いちばん僅差で空ですかね…
ていうか ジパはまるまでは JI衛TAIにはいっさい興味なかったんだっけ;
帝海もとい海軍航空隊が好きだったんだ(笑)!!!!
思えば遠くへ来たもんだー!
ハアハア もうなにこれ!なにこれ! 登場人物たちがみんな愛しすぎるだろ!!
ちょ、先任! それ、それ、恋ですから!!!!!!
いい年して ドギマギしてるって それ、
恋 で す か ら … ! ! !
これは 行くん人気あるのが わかりますなあ~
ほんとよかったね、明るくなって!
てか ほんと 色眼鏡で見てしまう(先任×二曹という意味の眼鏡ではなく)よ…
オイラの脳は腐っているから…
行くんがかつみとかぶって仕方ないよ…!という色眼鏡! 切ない!(そんな自分が)
そもそも かつみは絶対にファザコンの気あるよなあ とか思っていたので…(え)
先任がまっつんに思えてきてまずいなあと思いながら 読んでましたー(ため息)
はー 面白かった!! これはきっと『ROレライ』も面白いよなあ~
映画ダメダメ言ってたの 土下座して謝罪しなきゃいかんかのう…(遠い目);
とりあえず クールダウンのため 次は 『明JI奇聞』を 読むのだ
何にも考えずに読めそうなので(笑) そらもうEジス読んでるときは
知らず知らずのうちに 歯をかみ締めてしまって 顎が疲れたので(笑)
と 他方面に現を抜かしてしまっていますが 松月妄想は日課ですから☆
ちょっと かつみの来歴を書きたくて(文字) かれこれ1年くらいうずうずしているんですが
それを書くには 膨大な資料に当たらねばならんので いまだにうずうずしてるだけという;
てか その資料というか臨床論文が どこにあるかもよくわかってないんだ…(泣)
私 史学専攻だったんで史料とかはだいたい見当つくんですけど…
とりあえず外郭から攻めようと思って 関連書籍はぽつぽつ買い込んでいるのですが
読めないという現実(←常に未読の本が飽和しているうちの本棚… 未読 ゆうに
50冊以上はあるね☆←ね☆じゃないよ)
史料・資料系は買って満足しちゃうんだよなあー なかなか読まない;
やっぱどうしても 小説優先して読んじゃいますね… 持ち運びも楽だし…)
できることから 頑張ります! たとえ人様よりその速度がのろくても…!
あと 『りっ●んラ●ド』 行くぞー!!! 陸はあんま興味ないけど…(え)
ジパにはまる前までは 空がいちばんだったんですが
今は海いちばん僅差で空ですかね…
ていうか ジパはまるまでは JI衛TAIにはいっさい興味なかったんだっけ;
帝海もとい海軍航空隊が好きだったんだ(笑)!!!!
思えば遠くへ来たもんだー!
PR
YUSYU館にある機関車☆
私 行く度に写真撮っちゃうんですけど(笑)
もちろん五二型も… 棺桶と言われた五二型なのが
ちと残念ですが やっぱゼロ見るとハアハアする…!
初期の灰色塗装の二一型とか 拝んでみたいなーあ
いつか国内の現存機体めぐりを 完了させたい!
呉とCHI覧のは見た マップは手元にあるから
あとは行動あるのみ(笑)
ロスの博物館の機体も見た あれ唯一現存の栄エンジンで飛ぶやつだったっけか…?
忘れた;; 食い入るようにあちこち見てたら ダンディな銀髪の博物館のおっちゃんが
「日本から来たの?」って話しかけてきた そりゃそう思うわな
ゼロ真剣に見てる小娘(当時)がいたら(笑)
↑こいつは 『戦●にかけ●橋』に出てくる 泰●鉄道の路線を走ってたやつなんですって
そこ 行った! めっちゃ列車に揺られてお尻痛かった! 旧式の車体でさあ
冷房なんてあるわけないので窓全開 機内食で出てくるみたいな水が配られた(笑)
日本では見れない光景が見れた色々… 手すりにつかまってる機関員(?)の兄ちゃんとか
「アンタそれ落ちるよ!」って見てるこっちがあせったし!
鉄橋渡るとき 絶景でしたがな もう落ちそうで!(滝汗) ビデオ探せばあるかなあ~
収容所あととか 墓も行きました あれなんて名前だったかなー;
ごはん食べながら 父親~も観終わりました 冒頭に手紙の予告が入ってて
めっちゃ不意打ち食らったんですが…! それだけで泣けるっつの!;;
「予が諸君よりも先に、戦陣に散ることがあっても、諸君の今日まで捧げた偉功は
決して消えるものではない。いま日本は敗れたりといえども、日本国民が諸君の
忠君愛国の精神に燃え、諸君の勲功をたたえ、諸君の霊に対し涙して黙祷を捧げる
日が、いつか来るであろう。安んじて国に殉ずべし」
ここ、ダメ! 弱い! このシーン!(涙) ていうか イースト●ッドってすごいですね…
監督作品他にも色々観たけど 面白いもんなー! よっ! ロー●イド☆
何より私は アメリカ人があれを撮ったのが すげえと思うわけです
日本人監督立場ないよなー
あー また手紙見たくなってきたよー 我慢我慢!
贅沢を言えば あの星条旗が 二度日章旗に変えられたっていうとこも描いてほしかった!
それを見て 日本軍の士気が上がったらしい… いったい誰がやったんでしょうね…
あと あの島は 今でも不思議なことが起こる…って噂があるらしい@陸さん
まあ そこに限ったことじゃないですけどね この手の話は
ただ 私が聞いたのは 恐ろしいと言うより むしろ心温まるようなエピソードでした
映画撮影のため 実際上陸したらしいけど… 大丈夫だったのかしら;
それとあの黒い砂浜… 八丈島行ったとき そういう浜があって
「うわ もしやこんな感じ?」って思いました (どっちも火山島ですし)
で 話変わるのですが。
Eジス 上巻読み終わりました! (ガッ←敬礼)
更新もしたいけど 本も読みたいDVDも見たい そんなお年頃(どんなよ)
泣いた…泣いたよあたしゃ! ラストで思わず目頭押さえたよ! 宮津さーーーん!;;
ほんっと 主人公格が多いなあ 先任も行くんもしっばらく出てこないとことかあるし(笑)
『Uらかぜ』VS『Iそかぜ』… 映画だとあっさりやられちゃう前者ですが
原作は戦ってますね! チャフの響きに反応しすぎた!
私 ジパのチャフシーン大好きなんですよ… マリアナ決戦の!
満月をバックに チャフを撒き散らす 二式水戦(←だったかどうか定かじゃないですが;)!
あそこ 最高にかっこいいと思う! (あー単行本開きたくなってきた;;)
イーグ●の扱いも 映画と違ってたまげた!
なんか ここまで 福井作品に対する前言撤回となると もしや ロー●ライも原作は
面白いんじゃないか!? と 急に思い立ちまして… ブック●フで
買 っ て し ま っ た … !
ま まあ 他に欲しい本もあったので いいっちゃいいんですが;
ていうか 先任の行くんに対する描写が いちいちときめくんですが!
なにあのおっさん(←暴言です)! しかも脳内ではS田H之で再現されるから
これまた や っ か い だ !
親子ほど年の離れたふたりですがv 下巻も楽しみですv
(あ でも別に 腐った視点では見てませんので…! 大丈夫です!←何が)
ほら むしろアレだ 行→かつみ 先任→まっつん(年齢的にはデニー?←え)
で 脳内変換して読むと面白(強制終了)
拍手どうもありがとうございます!
嬉しいです!
ひとりじゃないんだ…! って思えるから(←ちょ)
な なんなんすか この ジパとの微妙な被り方は;
私の脳が腐ってるからなのか!?
それとも他にもそう思った方いるかなー?
でも 作品的には 某国のほうが先だよね…
1999年発行だし…
でもさー!
宮津艦長て…! 梅津と一文字違いやないの! でもまだ映画先に見ただけよかった
頭の中に浮かぶ映像は T尾さんだから(笑) (『さま●う~」見たー 川崎ロケすごかった)
菊政… ゲーム好きなんだな!? 桜井君…!?;;
菊政めっちゃいいやつで 涙出そうでした! そりゃ行くんもざわっとするわい…
竹中が康平に見える… (おーい)
他にもなんか「ええ!?」って思ったとこあった気がするけど 忘れました(笑)
ともかく 読み進めるのが 楽しみです☆
↑いろいろ買ってみたという写真…
K地くんを初めて見たのは 名作『さと●き●畑の唄』…
DVD持ってるよ! 子供向けの本も持ってるよー!
(学徒上がりのジョーの眉毛とか U戸の眉毛とか 戦時中にその形はねえだろ?
というツッコミどころがあるにせよ ラストの写真の「みんな笑ってるの…」
というシーンは 号泣でした)
テレビで見たあとだったか直前だったか忘れたけど そのころに
初沖縄上陸を果たしたっけな~ それ以来もう3回を数えます 沖縄の旅…
K地くんの特攻シーンを見て 「うわ、ここまでこの時間帯のドラマでやっちゃっていいの?;;」
って 慌てた覚えがあるほど 迫力かつ凄惨なシーンでした…
あれから数年… 9月にやった これまた沖縄ものの 『白●の少女』に 陸軍兵役で
出ておりました あのころは 学生役だったのになあ… と感慨深かった(笑)
そりゃあ私も年取るわ(苦笑)
まるまる一冊行くんブックは 中身ぱらぱらっと見たんですが すごいですねー!
ここまで人物が掘り下げられてるなんて テレビ用にカットされた映画しか見てない
私にとっちゃー驚きでした! この子犬なんだ?って思ってたら…
今日シロとのくだり読んで 「これ、シロ?;;;」って動揺した(え)
↑のDVDはまだ見ていません;
小説読破してから 漫画もDVDも見ようと思ってまーす
左上のCDは 戦争効果音集(笑) 「臨時ニュースを申し上げます…×2」の
真珠湾攻撃のニュースから始まり 大本営発表(もちろん本物ですよ)とか
ブロペラエンジンの音とか 戦車のキャタピラ音とか 果ては巡検ラッパまで収録☆
(玉●放送も欲しかったのに入ってなかった… さすがにまずいんですかね;)
食事ラッパって… 征●丸だったんだー!(爆笑)
拳銃音も種類によって違って(当然) あ、これルパンやん! とか(笑)
とにかく面白い! ちなみに SLの走行音を シアターセットで聞いてる人間ですが何か?
(ちょ…; アンタ…;←マニアックなのは自覚してます)
しかもこれ 自由に使っていいみたいなこと書いてあるんだよな…
そして下のDVD3枚は… 常日頃から愛用している 密林のリコメンドに 初めて
乗ってしまったという代物…! 3枚3000円の宣伝文句につかまったー!
しかもライアンと父親は見たことあんのに! ライアンはビデオ持ってるんですが
(リリース時には PラMウントはDVD関連に進出してなかったので
ビデオのみの販売だったのです)
DVDも持っとこうかな… と; これのおかげで西部戦線に一時はまったんだよなー
『史●最●の作戦』 なっかなか売ってなくて超探した覚えがあるー!
ノル●ンディーに関しては いろいろ読んだなー昔…
実際行ったもの この映画見てから! (冬だったから博物館とか全部やってなくて
空回りしたという暗い過去が…;; 夏にまた挑戦したい!いつか!)
父親にいたっては 映画的にはもう 余った予算で
作られたはずの 手紙のほうがぜんっぜんよかった!から
そっちは予約して特別版買いました でも父親は買うほどじゃなくて…
だけど DVDのケースが二本入るようになってるんですね(商売上手☆)
だから1000円なら 買っとこう、と…; あとは アレだ
この映画の中で 唯一好きなシーンがあって それのために買ったといってもいいかも(笑)
コメの人たちが 上陸前夜(?)に 夜風に吹かれながら TO京ローズのラジオ放送を
聞くシーン… それ見たさに 買いました(←マニアックすぎるだろ)
TO京ローズとか 枢JIKUサリーとか ずっと関連図書読みたいって思っててなかなか…
あとなんとか卿もいたよなあ… なんだっけかな…
右下のは 最新鋭潜水艦と旧式のディーゼル艦が模擬戦闘を行うっていうコメディ(笑)
大画面で見てやったぜ…! 笑った! コメディなので安心して見れた
なにより一番いいなあって思ったのは エンディング…
「海軍にみんなで入ろうぜ!」っていう歌を キャストたちが楽しげに歌っておった…
ザッツ アメリカ! こんなん日本じゃ絶対ないだろな…
なぜだかわかるか…? …負けたからだよ (BY:まさゆき)
笑。
あ、拍手ありがとうございます!
ほんと嬉しいです やる気でます☆
いつもアホなことばっか言っててすいません!
ジパのない木曜なんて…ッ!
終わってから 一週間… なんか… なんだか… うううう;
んでもって! もうすぐ15日になるわけなんですが!
たったひと月前は 松月再会でゲージ振り切ってたのが 遠い昔のようです(泣)
10/15は松月記念日 毎月15日も 松月記念日なので (←勝手に決めた)
今 松月祭を年内にコンプすべく いそいそと塗ってるわけで…
しっかし 私 ほんとセンスない… ってことを痛感したー!
特に色塗りセンスなさすぎ…; チクショー(泣き笑い)
ソフトをもってしてもダメか!(←使いこなせてない)
そんな紆余曲折(心の)がありつつ 15日には間に合わないんだきっと…
自分的に悔しい ただそれだけ(笑)
でも… でも、さ!!
亡国のEジスの小説がさ! 私をがっちり捕らえて離さないんだ!
お風呂の中で初めて本読んだ! そんくらい続きが気になったんだ!
まだ序章1だけどさ! 2005年映画化なもんで 設定とか知らなかったときは
行くん若いvとか思ってたら…
…そんなことなかった! 同年代!!!!!!!(滝汗)
ますます親近感わいちゃうー! そしてその苗字が果てしなく愛しい ハアハア
ちなみに まわりに 行も拓海もいる私のリアル生活…! 呼ぶときハアハアする!(え)
これ 映画だとだいぶはしょられてますね…
そんなこんなで 仕事は絶好調で休みないんだぜ☆
妄想を糧に 乗り切ろう うんそうしよう

←7月に描いて放置してたもの…;
松月万歳☆ そして最近滝月もいいなー!
(おいおいおい)
終わってから 一週間… なんか… なんだか… うううう;
んでもって! もうすぐ15日になるわけなんですが!
たったひと月前は 松月再会でゲージ振り切ってたのが 遠い昔のようです(泣)
10/15は松月記念日 毎月15日も 松月記念日なので (←勝手に決めた)
今 松月祭を年内にコンプすべく いそいそと塗ってるわけで…
しっかし 私 ほんとセンスない… ってことを痛感したー!
特に色塗りセンスなさすぎ…; チクショー(泣き笑い)
ソフトをもってしてもダメか!(←使いこなせてない)
そんな紆余曲折(心の)がありつつ 15日には間に合わないんだきっと…
自分的に悔しい ただそれだけ(笑)
でも… でも、さ!!
亡国のEジスの小説がさ! 私をがっちり捕らえて離さないんだ!
お風呂の中で初めて本読んだ! そんくらい続きが気になったんだ!
まだ序章1だけどさ! 2005年映画化なもんで 設定とか知らなかったときは
行くん若いvとか思ってたら…
…そんなことなかった! 同年代!!!!!!!(滝汗)
ますます親近感わいちゃうー! そしてその苗字が果てしなく愛しい ハアハア
ちなみに まわりに 行も拓海もいる私のリアル生活…! 呼ぶときハアハアする!(え)
これ 映画だとだいぶはしょられてますね…
そんなこんなで 仕事は絶好調で休みないんだぜ☆
妄想を糧に 乗り切ろう うんそうしよう
←7月に描いて放置してたもの…;
松月万歳☆ そして最近滝月もいいなー!
(おいおいおい)