忍者ブログ
2008年7月7日開始★アニメ放映当時は「ふーん」程度だったのに、コミックスで某特務中尉にまんまとやられました…!松月が好きです。アホ全開ですのでご注意ください!そして2010年5月…ナイトレイド第5話で見事に嵌りました…!葵葛が好きすぎます!そんな名前の昼顔があるってどういうことですかスタッフー!      ※オタク発言がダメな人はブラウザを閉じてきれいさっぱり忘れてください;
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PICT1550.JPG現在 某国のEジス(上) 第二章まで読了!
な なんなんすか この ジパとの微妙な被り方は;
私の脳が腐ってるからなのか!?
それとも他にもそう思った方いるかなー?
でも 作品的には 某国のほうが先だよね…
1999年発行だし…

でもさー!
宮津艦長て…! 梅津と一文字違いやないの! でもまだ映画先に見ただけよかった
頭の中に浮かぶ映像は T尾さんだから(笑) (『さま●う~」見たー 川崎ロケすごかった)
菊政… ゲーム好きなんだな!? 桜井君…!?;;
菊政めっちゃいいやつで 涙出そうでした! そりゃ行くんもざわっとするわい…
竹中が康平に見える… (おーい)
他にもなんか「ええ!?」って思ったとこあった気がするけど 忘れました(笑)
ともかく 読み進めるのが 楽しみです☆

↑いろいろ買ってみたという写真…
K地くんを初めて見たのは 名作『さと●き●畑の唄』… 
DVD持ってるよ! 子供向けの本も持ってるよー!
(学徒上がりのジョーの眉毛とか U戸の眉毛とか 戦時中にその形はねえだろ?
というツッコミどころがあるにせよ ラストの写真の「みんな笑ってるの…」
というシーンは 号泣でした)
テレビで見たあとだったか直前だったか忘れたけど そのころに
初沖縄上陸を果たしたっけな~ それ以来もう3回を数えます 沖縄の旅…
K地くんの特攻シーンを見て 「うわ、ここまでこの時間帯のドラマでやっちゃっていいの?;;」
って 慌てた覚えがあるほど 迫力かつ凄惨なシーンでした…
あれから数年… 9月にやった これまた沖縄ものの 『白●の少女』に 陸軍兵役で
出ておりました あのころは 学生役だったのになあ… と感慨深かった(笑)
そりゃあ私も年取るわ(苦笑)

まるまる一冊行くんブックは 中身ぱらぱらっと見たんですが すごいですねー!
ここまで人物が掘り下げられてるなんて テレビ用にカットされた映画しか見てない
私にとっちゃー驚きでした! この子犬なんだ?って思ってたら…
今日シロとのくだり読んで 「これ、シロ?;;;」って動揺した(え)
 ↑のDVDはまだ見ていません;
小説読破してから 漫画もDVDも見ようと思ってまーす

左上のCDは 戦争効果音集(笑) 「臨時ニュースを申し上げます…×2」の
真珠湾攻撃のニュースから始まり 大本営発表(もちろん本物ですよ)とか
ブロペラエンジンの音とか 戦車のキャタピラ音とか 果ては巡検ラッパまで収録☆
(玉●放送も欲しかったのに入ってなかった… さすがにまずいんですかね;)
食事ラッパって… 征●丸だったんだー!(爆笑)
拳銃音も種類によって違って(当然) あ、これルパンやん! とか(笑)
とにかく面白い! ちなみに SLの走行音を シアターセットで聞いてる人間ですが何か?
(ちょ…; アンタ…;←マニアックなのは自覚してます)
しかもこれ 自由に使っていいみたいなこと書いてあるんだよな…

そして下のDVD3枚は… 常日頃から愛用している 密林のリコメンドに 初めて
乗ってしまったという代物…! 3枚3000円の宣伝文句につかまったー!
しかもライアンと父親は見たことあんのに! ライアンはビデオ持ってるんですが
(リリース時には PラMウントはDVD関連に進出してなかったので 
ビデオのみの販売だったのです)
DVDも持っとこうかな… と; これのおかげで西部戦線に一時はまったんだよなー
『史●最●の作戦』 なっかなか売ってなくて超探した覚えがあるー!
ノル●ンディーに関しては いろいろ読んだなー昔…
実際行ったもの この映画見てから! (冬だったから博物館とか全部やってなくて
空回りしたという暗い過去が…;; 夏にまた挑戦したい!いつか!)
父親にいたっては 映画的にはもう 余った予算で
作られたはずの 手紙のほうがぜんっぜんよかった!から
そっちは予約して特別版買いました でも父親は買うほどじゃなくて…
だけど DVDのケースが二本入るようになってるんですね(商売上手☆) 
だから1000円なら 買っとこう、と…; あとは アレだ
この映画の中で 唯一好きなシーンがあって それのために買ったといってもいいかも(笑)
コメの人たちが 上陸前夜(?)に 夜風に吹かれながら TO京ローズのラジオ放送を
聞くシーン… それ見たさに 買いました(←マニアックすぎるだろ)
TO京ローズとか 枢JIKUサリーとか ずっと関連図書読みたいって思っててなかなか…
あとなんとか卿もいたよなあ… なんだっけかな…

右下のは 最新鋭潜水艦と旧式のディーゼル艦が模擬戦闘を行うっていうコメディ(笑)
大画面で見てやったぜ…! 笑った! コメディなので安心して見れた
なにより一番いいなあって思ったのは エンディング…
「海軍にみんなで入ろうぜ!」っていう歌を キャストたちが楽しげに歌っておった…
ザッツ アメリカ! こんなん日本じゃ絶対ないだろな…

なぜだかわかるか…? …負けたからだよ (BY:まさゆき)

笑。

あ、拍手ありがとうございます!
ほんと嬉しいです やる気でます☆
いつもアホなことばっか言っててすいません!

拍手[0回]

PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
日々のつぶやき
何かございましたら
メルフォです~

↑角松の特務隠し撮りシリーズ
作戦会議室★ミ
今日は何の日~ フッフー♪
最古記事
カウンター
アクセス解析
プロフィール
HN:
メイコ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]