2008年7月7日開始★アニメ放映当時は「ふーん」程度だったのに、コミックスで某特務中尉にまんまとやられました…!松月が好きです。アホ全開ですのでご注意ください!そして2010年5月…ナイトレイド第5話で見事に嵌りました…!葵葛が好きすぎます!そんな名前の昼顔があるってどういうことですかスタッフー! ※オタク発言がダメな人はブラウザを閉じてきれいさっぱり忘れてください;
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
奴の輪郭が まだムリだなあ… ちとさわやかすぎた
でもまあ 練習を重ねるしかないのかな… 溜息
36巻の感想書きたいけど 眠い…!
ち 近いうちになんとか…
今日は DVD見ながら寝ます 明日買い物行かなきゃならんし
あ きょう買った 歴史●本の付録に YO内閣下暗殺未遂の
記事が…! ゾ●ゲもあったのだ! スパイ! ハアハア
きっとかつみたんも YO内さんの事件とか 絡んでんちゃう?
とか 勘ぐって(←妄想っていうんだ そういうのは)みたり…
イヒヒ! 影で活躍したんじゃない? ねえ?(←何)
あと ゾ●ゲに関しては 『諜報活動のため 女性関係は幅広く…』とか 書いてあったよ!
そうなんだね! やっぱそんくらいしないとだめなんだね!
昭和30年の復刻版だもんで 何から何まで古いんだ! 戦後10年か~
てゆーか うちのばあちゃんって 1945年当時 今の私より年上だったんだな~
ということは 青春時代ずーっと 日本はなにやら 戦ってたわけだ… 考えると壮絶
もっとよく考えると 草加っちよりは下だけど かつみたんとは同じくらいなのかも…
(かつみたんが30前という 仮の前提でいくとですが)
ばあちゃん ぼける前は 絶対皇●アルバム欠かさず見てたなあ… M神宮も通ってたし
教育●語もあったし じいちゃんの遺影の下に 昭和の両陛下の御真影があって
私ちっちゃいころ ずっと謎だったもの 「このひとたち親戚かな??」って(ちょ…)
もう ぼけちゃって 私のこともわかんないけどさ… もっといろいろ聞いとけば
よかったなあ 私のそばには 戦争行った人 いないんですよね…
探せばいるのかもしれないけど 遠縁とかで 近くにはいないなあ
父方の祖父は 超小さいころに亡くなったので 聞けないし 母方の祖父なんてもう
母が子どもの頃に事故で 亡くなってるし…
友達のばあちゃんとかは 沖縄の離島出身だったんで いろいろ話があるそうです
大和の爆発の煙が立ち上るのも見たって言ってたし…
なんかすごいとしか言いようが無い 時代の証言者ですよね まさに
あと10年したらそういう人たちがほとんどいなくなってしまわれるので
いまのうちに いろいろ聞いておきたい と思う今日この頃です…
あれ なんか 真面目な話になってしまいました;
てゆーか 松月補給したいな~ 自家発電って 私の場合まったく意味が無い(え)
よく「ないなら自家発電で!」っておっしゃられる方多いですが 私の場合
自分で描いたものじゃ ぜんぜんときめかないので…!
松月本がー読みたいんじゃー じゃー じゃー(こだま)
チャットとかやったら どなたかお相手してくださるかな??(←ずうずうしいよ)
折角この土日休みなので やってみようかな…
ちょっと 夜の予定がどうなるかわからんのですが
もし夜私が潜ってて 都合が合うようでしたら 是非…!
でも こういうの勇気いりますよね 私が逆の立場だったら 相当勇気いるし(笑)
悲壮な展開に「うおおお!」ってなって ちょっとブルーでした(え)
毎週モーニングを読んでしまいそうな予感がしますよ これから
今までコミックス派(と いってもまだはまって一ヶ月たつかたたないか
なんですが;)でしたが 展開が気になる!
とりあえずさっき読みました(早!)
まっつんとか全然出てないんですが… 林原~!!(絶叫)
今日帰ってきたら 36巻感想書きたいなあ(希望)
体力残ってればいいけど…
今 そんな本編の展開とは逆に パラオ編の漫画描いてます
本編があまりにあんまりなんで 逆に逃避したくなります(…)
ちょっとページがあるので 完成まで時間かかりそうですが…
それにしても かつみたんの顔が 定まりません
もう 自分の絵で描いちゃいたい衝動が抑えられなくなりそう だって楽だもん
そのほうがさー! ハアハア 目がすっごい悩む!かつみたんの!
拍手ありがとうございますv
お返事は必ずや!
今日本屋に行ったら 歴史グンゾウの特集が 上海陸戦隊だったので
思わず買いそうになりました ハアハア でもお財布と相談して 思いとどまった!
だいたいラギっていくつなんだろう それがわからんと 上海事変とか逆算できん
突然ですが 草加や菊池は 『ぱっと見美人』だと思います 二重の人ってそうですよね
もう初対面のときから 「美人だなあ~」って思う
で かつみたんは 『するめ美人』(←なんだよそのネーミングは)
奥二重って 最初印象薄い感じなんだけど 一緒に時をすごしているうちに
どんどん美人に見えてくるという… (あくまで私の個人的見解です;)
草加と菊池は 派手(といってもそこまでじゃないけど)な感じで
かつみたんは 純日本風というか… うまくいえないけどサ!
でも 作中での 美しくなっていく度は かつみたんの右に出るものはいない!
どんどん目がおっきくなってるし(しかも目つきも良くなってきてる…のだ)
輪郭もまるくなってきてるし(10巻ではいったんやせたような… 一種だからかな?)
満州編のときの髪型のほうが 若い感じだよなあ… 前髪が多い
ていうか 作画も若い感じですよね 対矢吹少佐のところ ちょうかわいいもん
銃突き付けられて ものっそいテンパってる顔 あんな大きなコマで見せられた日にゃあ
もう そりゃ 角松さんもたまらんっつーか(違)
今日は テレビで夜 いっぱい上海のことやってたし おもしろかった!
そして 夏の戦争関係の番組逃すまいと(トイレットペーパー見逃したんですよ…;)
テレビガイド買ってきて チェックしてたら こんなものを 発見!
思わず買いそうになりました ハアハア でもお財布と相談して 思いとどまった!
だいたいラギっていくつなんだろう それがわからんと 上海事変とか逆算できん
突然ですが 草加や菊池は 『ぱっと見美人』だと思います 二重の人ってそうですよね
もう初対面のときから 「美人だなあ~」って思う
で かつみたんは 『するめ美人』(←なんだよそのネーミングは)
奥二重って 最初印象薄い感じなんだけど 一緒に時をすごしているうちに
どんどん美人に見えてくるという… (あくまで私の個人的見解です;)
草加と菊池は 派手(といってもそこまでじゃないけど)な感じで
かつみたんは 純日本風というか… うまくいえないけどサ!
でも 作中での 美しくなっていく度は かつみたんの右に出るものはいない!
どんどん目がおっきくなってるし(しかも目つきも良くなってきてる…のだ)
輪郭もまるくなってきてるし(10巻ではいったんやせたような… 一種だからかな?)
満州編のときの髪型のほうが 若い感じだよなあ… 前髪が多い
ていうか 作画も若い感じですよね 対矢吹少佐のところ ちょうかわいいもん
銃突き付けられて ものっそいテンパってる顔 あんな大きなコマで見せられた日にゃあ
もう そりゃ 角松さんもたまらんっつーか(違)
今日は テレビで夜 いっぱい上海のことやってたし おもしろかった!
そして 夏の戦争関係の番組逃すまいと(トイレットペーパー見逃したんですよ…;)
テレビガイド買ってきて チェックしてたら こんなものを 発見!
何故よしのりなんだか…
もっとほかに描くべきキャラがいるだろう!? と自問自答
草加とか菊池とかさあ… でも 最近 よしのりが気になります
名前のせいかなあ(笑) プレイボーイっぽい(←勝手な印象)
最初けっこうたれ目なのに 回を追うごとにフツーに…
ほら かつみたんは 少佐キラー(矢吹さんだけじゃんかー)
だから きっと過去に よしのりにも因縁(?)つけられてるよ
きっと! …という 妄想中の妄想…;
(ほんとスミマセン)
でも かつみたんが よしのりに会うたびちょっかい出されて 心底イヤそうにしてるのとか
ときめくのですが! ふだんポーカーフェイスのくせして よしのりだけは苦手だと悶えます
で それを目にして 「?なんだ?なんなんだあいつら??(怒)」と まっつんが
ヤキモキしてくれると 尚良いです ハアハア そんな話が読みたい!(←オマエだけだ)
原作では接点など皆無!ですが 意外とかつみたん 顔広いし(←特務だし)
同人的には アリなんじゃないかなー とか… うう;
特務で出張するときとか 島風にのっけてってもらったらいいよ(そりゃちょっとマズイんじゃ…)