忍者ブログ
2008年7月7日開始★アニメ放映当時は「ふーん」程度だったのに、コミックスで某特務中尉にまんまとやられました…!松月が好きです。アホ全開ですのでご注意ください!そして2010年5月…ナイトレイド第5話で見事に嵌りました…!葵葛が好きすぎます!そんな名前の昼顔があるってどういうことですかスタッフー!      ※オタク発言がダメな人はブラウザを閉じてきれいさっぱり忘れてください;
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

090622.jpg『剱DAけ』 観てきましたー! ノーCGなのにすごい!
ていうか 最初観るつもりじゃなかったのに
成り行きで 
「観るか」「観よう」「うむ」「うむ」 …そういうことになった。 
みたいな 某Oん陽師バリの展開だったのですが(笑)
そんなら前売り買っときゃよかった…!

で 前の雑記で 帝海一種とほざいてましたが
陸軍の制服でした; そうかー 明治の陸軍はまだ
黒い制服だったんだもんね;; えらい勘違いしておりました…
に しても 日露のときに黒い制服で 敵に見つかりやすくて カーキ色に変えた…
ってなんかの本で読んだんだけど… すぐには変えなかったのか…

それにしても 明治人のわりには A野T信をはじめN村Tオルも M田くんも みんな
すらりとしていて ちょっと違和感(笑) まあしょうがないか… その中でひときわ
違和感ないのが K川T之…★ 山の民って感じでした!
明治村で撮影したそうで 「あ!これあそこだ!」ってのが けっこうありました
また明治村行きたくなったー! あそこの宝探し けっこう難易度高くて(大人用)
以前 見知らぬ家族連れと協力して 謎解きしました…(爆笑)!
暗号が解けたとき いい大人が思わずバンザイしてしまうくらい 疲れた;;
…景品に 明治村の定規もらいましただ★ また新しい宝探しやってるみたいで
こうやって書いてたら ますます行きたくてたまらなくなってきた(笑)
帝國ホテルとか 汽車とか ハアハアするものがいっぱいあるんだよなー!
ある意味監獄とかも面白かった(笑) 明治の裁判官はバイキンマンみたいだ…と
思ったことは内緒です(※衣装;;←失礼な)

あと ドラマでやってた 某刑事さんの話 超おもしろかったー!
T銀事件とか 三●円事件とか もっと知りたくなったー!
今まで私の読書範囲って 戦後までにはあんまり及んでなかったので
そんなことがあったってのは 知ってはいるけど 深くは知らないので…
犯罪史もけっこう好きで 読んでますが やっぱ戦中までのが多いです
戦後の混乱期の犯罪も アホ臭いのから 人情溢れるのから 凶悪なものまで
色々ですよね… (本買ってはあるけど パラパラ読みの段階;;)
S山事件とかも 知りたいなあ… でもまだ読んでない本が山積みなんだよなあ…
マジで自分が買って置きっぱになってる本 把握しきれてないので
本屋で 「あれ… これ持ってたっけ持ってなかったっけ…??」ということに
よくなります(アホ) そして たまにその中漁ると 「こんなの買ってたんだ!」
ということも よくあります(滝汗) 私の本棚=ワンダーランド(え)

拍手[0回]

PR
090621.jpg動き始めた 2009年の夏…!
夏 大好きなのに すぐ終わっちゃうからなー;
春夏秋は好きだけど 冬には弱い;;

つか はやく Oリオンの感想 書ききらんと
記事流れてまうよ…(遠い目)

腐ってる私の脳は Oリオンの主題歌が
松月@パラオな気がして仕方ないよ!

feel like doing 松月! cannot help doing 松月…!(うるさいから)
そいや 昨日か一昨日あたり 史実のマリアナ海戦でしたね(1944)
ジパでは1943年12月ですよね? 南洋さんからオリオン座 見えるよね…;?
私 天体習った記憶ゼロなんです(マジで!自分でも不思議すぎる…;;)
今度 理科の先生に聞いてみよう…(がっくり)
まっつんとかつみは パラオの群島のどっかで オリオン座見上げてればいいじゃない!
で 別れを惜しんでればいいじゃない★ まっつんはかつみに大感謝すればいいとおもう

毎度のことだけど 遅筆な自分が 恨めしいです(泣)
…妄想暴走 相スイマセンでした!
某山の映画(金モールの帝海一種が出てきたのでそれだけで見たい)と 
某泣ける絵本が原作の映画(本だいぶ前に買いましたが…あれ映像化できるのかな?
けっこう 汲み取ってくれ的な部分 多いと思うんだけど…;
予告で H原M人が 大和のプラモ作ってて それが超気になる←え)
どっちもみたいなー

しっかし これから 予定満載だなあ;
向こう3ヶ月 毎月旅行あるんだけど… しかもそのうち2回は 海外;
予習として 『N本海大海戦』と『二〇三高地』 見たー!
♪愛は死にますか~ って 一回しか聴いてないのに SだMさしの歌
頭から 離れん!;; これもはやく感想書かないと… 忘れる;
前者は Hろ瀬中佐@K山Y三が 「杉野ー!すぎのー!!」 言いまくってた!
N木将軍似てるー! かわいいおじいちゃんって感じで(←怒られるよ;)
一瞬マジで TO郷元帥×N木将軍!?;; っていうシーンがあってビビった(←腐ってる)
後者は 長かったけど 面白かった! 旅順要塞こんなだったんだー
明治陸軍の軍服 ゲートル(?)が可愛くて好きです★
それにしても ノーCGなのに フツーに違和感なく見れました すごい!
突撃シーンなんて あれ全部エキストラなんだよね… これまた壮絶でした…
次は 『ラス●エン●ラー』を見なければ…!

あ 三笠で上映してる 日本KAI海戦の映画は タイトルなんていうんだろうなー
15分くらいのハイライト版なのですが そっちのほうが 知ってる俳優さん
いっぱい出てたから そっち見とうアルヨ

拍手[0回]

拍手&メッセージありがとうございます~!
メッセージのお返事でございます
詳しくはつづきにて…!

6/19 23:27>オリオン良かったですか♪ の 方

拍手[0回]

6ea2f47b.JPGPICT0086.JPG








うっはー 来た来た密林から★ 今主題歌リピートで聞いてますv
いいなあええなあ 私の腐った耳には松月に聞こえ(以下自粛)
ダブル艦長ズと 機関長の朗読も入ってるんですぜ★
あとで聞こうっとv わくわく!

さてさて! Oリオンのほうはうまくおさまったのですが
ジパのほうは 毎回毎回 風雲急を告げてますね;
早速 感想いってみよー!

拍手[0回]

PICT0015.JPGふーう やっと観てきました! ハアハア
地元(?)のふっるーい映画館で お客さんも10人くらいで
いい席でのんびり観れて 良かったです★
あまりに古いせいか(?) 途中何回か 両脇の照明が
「バラバラッ」ていう音出して 点滅してた…;
しかもタイミングよく 爆雷の衝撃波くらった艦内のシーンで
点滅してたので 一瞬「!?」って マジびっくりした!
パンフレット けっこういい作りなのに 600円って良心的★

PICT0085.JPG←こっちのほうが高かった; フローティングボールペン!
芯が変えられないのが とても残念なのですが
あまりの伊号の可愛らしさに 即購入…!
ほんとはストラップ(少佐の階級章と伊号がついてる)も
ほしかったんだけど 実際使えないし(;) 諦めました;
シールも売っててウケた(笑) 桜に錨の部分だけ欲しかったな
職場で使うくらいなら… いいよねこれ??(誰に聞いてんの)
このデザインは 二種をイメージしてるんだそうな…
金具が金色です でも私には 二種の略帽なイメージ;
de187b2d.JPGPICT0014.JPGPICT0087.JPG








↑細かい部分のアップ★ やっぱ帝海のマーク カワイイ(←怒られるってば;;)なー!
桜っつーのが いいよね! ほんとは海軍的には なんとか菊の紋章を戴きたかったらしい
でも 菊はお上の紋章だから 却下されたんだって… いや 桜でいいよ桜で!;
ぷかぷか伊号v 違うカメラで撮ると 別物に見えますね;;
私個人としては 今の海自の潜水艦より 伊号のフォルムのほうがかっこよくて好きです…
なんかいまの 「とぅるっ」(つるっ に非ず)としててさあ…; 個人的にですよスミマセン;
まあ 明日会社持ってくだけ持ってって 勇気があれば使おう(笑)
実は家 けっこーKAI自グッズあるんですよね 
釦押すと カチ!って開くストラップつきボールペンとか ●●記念テレカ(使い道がない;)とか
KAN艦式の転写シール?みたいなやつとか;;
極めつけは き●しま就役記念に配られた 紅白饅頭?の 熨斗紙とか(爆笑)!
…KAI自一家の友達が くれました(笑) ひさしぶりに会ったのに(笑)
ぽろっと ふねが好きでさー って言ったら ふくろにあれこれつめて持ってきてくれて
お父さんなんか それ聞いて喜んで 基地でこ●ごうのキーホルダー買ってきてくれてた;
ありがとう お父さん そして友達…! 
ここまでディープに嵌ってるとは夢にも思ってないと思うけど(笑)

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
日々のつぶやき
何かございましたら
メルフォです~

↑角松の特務隠し撮りシリーズ
作戦会議室★ミ
今日は何の日~ フッフー♪
最古記事
カウンター
アクセス解析
プロフィール
HN:
メイコ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]